2009/07/18

初の舞台挨拶!ポケモン映画感想☆

【劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ 】

■舞台挨拶、見ちゃいました~~~~~!!!!(*>0<*)
(私が行ったのは、18日午前の部)

湯山監督♪(12年間、ポケモン映画の監督をつとめてらっしゃる)
松本梨香さん♪(サトシ役の声優さん)
山寺宏一さん♪(12作品、全部違う役でポケ映画に声の出演)
しょこたん♪(今回はピチュー役と主題歌)
高嶋政宏さん♪(私にとって「ローソンのCMの人」というイメージ。渋いお声が役にピッタリ)
北乃きいさん♪(とてもお優しい感じのきれいなおねーさんv)


ちょーーーー至近距離♪(個人的比較に基づく。) 人生最大の高揚感!!!
湯山かんとくー!! 梨香さぁーーん!!!
山ちゃんは「毎度出ててすみません」って笑いを取っていた。
私は大声で「来年もぜひ出てくださーい!!」って叫んだ。

…騒いでホントすみません。 でも、涙出ちゃうほど嬉しかったの。



■ことの始まりは、東京お住まいのポケモンファンのお友達さまから、
「ポケモン映画の舞台挨拶を見に行きませんか」というお誘いを受けたことから。

舞台挨拶!?
劇場で、監督さんやキャストがインタビューされちゃったりするあれですね!分かります!
そっか、ここは東京。
東京ってそんなことが行われるんですねぇぇぇ行きます行きますぜひお願いします!!!


■ということで封切り日の今日、行ってきました有楽町。
リッチな建物に、大きなスクリーン。
会場に入って辺りを見渡すと…わお!
そこにはピチューの寝巻き姿(手作り)のオヤジさんがたくさん!!!
素晴らしい!!!さすが濃いです、舞台挨拶。
例年、私が見てきた一般的な劇場では半数以上を占めるはずの小さなお子様たちが、
ここでは少数派となっております。

いやはや、1作目が公開されたのは12年前ですからね。
小学生だった人も、社会人になりますよ。
大きなお友達だって、ずっとポケモンが大好きなんです。


■大好きなポケモン映画を見た後で、
大好きな監督やキャストさんたちの生顔を生声付きで拝見できて、幸せいっぱいです。
東京生活、満喫してますvvv(^皿^)/




■ここから映画の感想~※濃ゆ~くいきたいと思います!覚悟は良いですかー!?
気になる人は未読にしておいて、ぜひ映画を観てきてください☆
(なお、セリフなどは、うろ覚えでーす!ご了承ください。)


■ではまず、ストーリー深追いしていきますよっ!↓↓↓

●とうもろこし畑(麦畑?)の映像
CGとセル画?の融合はここまでナチュラルになったんだな~と嘆息。
もう"境界線探し"なんて野暮なことはしません。というかできません。
また、一番初めがピカチュウ視点なのも、なんだか好き。
物語を動かすのはサトシたち人間だけれど、
ポケモンの存在も忘れちゃダメだぞって気付かされる。


●スイカをかけてのタッグバトル、スタート!
オープニング曲の歌詞の「ハイタッチ!」に、絵を合わせているのが微笑ましかった。
あと、ゲーム画面では見られない、
ポケモン4体の立ち位置の入れ替わりが見られるのがアニメや映画のバトルの醍醐味。
この後に始まる、大型ポケモンの迫力バトルとは違って、
小さなポケモンたちの、細々とした動きが丁寧に描かれていて、
バトルのワクワク感が伝わってきた。


●ギラティナはサトシを覚えていた。そしてサトシも、ギラティナを覚えている。
今回の映画は、3部作の最終章。
今までの映画・アニメの不文律と思われていた
「アニメに映画の話は極力持っていかない」ことや、
「映画間でも、話の連続性は持たない」ということが、今作では解禁。
ゲストキャラも、第10作目と第11作目の舞台である
アラモスタウンと氷河に行ったことがあると発言。
話に連続性があるのが、観続けてきた者として、ちょっぴり嬉しいです。


●"いかずちの魔獣と、魔獣使いが、この町を変えた。"
本当にサトシとピカチュウのことだったのだろうか?
ひょっと立ち寄っただけのサトシに、そんな大きな役目を与えるには都合良過ぎだ!
そう考えてみたら、なんのことはなく、ダモスとピチューのことなのでは、と思いついた。
ダモスは、ピチューに魔獣装具を着けていない。
モンスターボールも何もない当時、
あれだけピチューに細かい指示を伝えられるんだから、すごすぎる。
強い信頼関係があるからこそ。あれ?でも、
ちょっと待てよ。

サトシたちが歴史を変える以前から「この町を変えた魔獣使い」という言葉があるとしたら、
それは…ワルモノとして言い伝わっているだろうダモスのことにはならないよなぁ?
というと、じゃあ魔獣使いってギシンなの?
ちょっと調べてみたけどさ、ドータクンはわざマシンじゃないと電気ワザ覚えないし、
ヒードランは電気ワザをそもそも覚えられなかったよ!
ハズレか!そういえば歴史書関連ではギシンという名は出ていなかったもんなぁ。

あっれー?魔獣使いって、どういう活躍したんだって言ってたっけ??


●時空儀!
今年の実在したらいいのになと思ったもの商品です。
机の上に置いて、鑑賞したい!!
(ちなみに一昨年はオラシオンを奏でた"時空の塔"。
あんなオルゴールがあったらいいのに。もちろん、手のひらサイズでお願いします。)


●序盤早々で、大型ポケモンのバトルが始まってしまった!!
「神々のポケモンたち」…。揃いも揃って、4体集結!?
こんな場面に出くわしたトレーナーはさぞかしラッキーだ…そっか、サトシたちはラッキーなんだ。
バトルが早くからスタートしたので、「もうクライマックス??」なんて勘違いしたけれど、
今回はバトルがメインではなかったんですね~。


●ロケット団は緩衝剤?
要所要所でリラックスさせてくれます。
ムサシ「これってティアラ?」
ちょ、ちょっとムサシ。どう見たってそれティアラじゃない。(チコリータたちを突いていた槍?)


●今回こそ、お留守番役は、タケシではない。
今までの映画作品の中では、サトシやヒカリと比べて出番が極端に少なかったタケシ。
でも今回こそは、皆と一緒に行動…してました。去年よりかは。
代わりに今回はケビンがお留守番してましたね。
どうしてポケモンアニメは、誰かをお留守番させたがるのだろうか。
皆で一緒に冒険したらいいのになぁ。
言葉を話さないポケモンたちの様子を伝えるメッセンジャーが必要なのだろうか?
そこまで必要性を感じたことはないんだけどなぁ…。


●数千年前の世界へ…。
一度、年表を作りませんか。
2作目『ルギア』のアーシア島の言い伝えは、いつからだっけ?
4作目『セレビィ』は、40年前からオーキド博士がやってきました。
5作目『ラティオス・ラティアス』の昔話は、「むかしむかし」で、年代不詳?
6作目『ジラーチ』は、1000年に1度だよね?
7作目『デオキシス』の、トオイのトラウマは4年前
8作目『ルカリオ』の、波導伝説は数百年前
9作目『マナフィ』の水の民に受け継がれている"海の伝説"はいつから?
10作目『ダークライ』の天才建築家・ゴーディは100年前の人。
11作目『シェイミ』の自称天才研究家・ムゲンは、5年前に反転世界にやってきた。
12作目『アルセウス』のダモスたちは、何千年も前の人。
他にも数字はあるはず…。
DVDボックスを買う時がきたということか…!?


●ポケモンのワザを、人間に向けてつかうこと。
"現代"では、一般的にルール違反として扱われる行為ですが、
文明の発達していなかった時代では、当然の自己防衛策になったんでしょうね。


●ロバートの3人が、どこかにいたらしい。
チコリータとヒノアラシをいじめていた兵士は分かった。
ドリフのコントをやった人。
あとの2人はどこだろう。

ドリフの人は、装具が外れたくらいであんなに慌ててさ。
気弱そ~な雰囲気が上手に出てたねぇ。


●ギザみみピチューの大活躍!
今キーを打ってて、気付いた!!
「ギザ」って、しょこたんの口癖とかけてたのか!!

牢屋の鍵を持ってきたり、魔獣装具をスマートに壊したり、
以前、ミレニアムタウンで出会ったピチュー兄弟と違って、かなり優秀。
尻尾の電気の挨拶で、麻痺しちゃうこともないみたいだし!


●牢屋の見張りのおじいちゃんの存在。
脱獄するサトシたちを、止めるでもなく、声をかけるでもなく。見ないふり。
「ダモスとギシン、どちらが正しいのか分からない」と言っていた。

サトシたちと一緒に、色んなことを見てきた私たち観劇者は、白と黒ははっきりしている。
ダモスが正しい。ギシンはワルモノ。(このシーンの時点では。)
でも、為政者の知っていること、考えていること、していることなど、
下々の人々には、ほとんど伝わらないんだろうな、と、こういう場面を見て、思う。

きっと、ちっちゃな子どもには、伝わらないんだと思う。そんなおじいちゃんの気持ちなんて。
私だって、小さな頃に見ていたアニメは、ストーリーを正確になんて分かってなかった。
なんとなく、嬉しい気持ち、悲しい気持ちになることで、"楽しんで"いられた。

だから、こういう場面は、オトナが、考えるべき場面なんだと思う。
ポケモン映画は、そんなシーンが、今までちょっと物足りないと私は思っていた。
でも、今年はあって、嬉しいな、と思った。


●チコリータがいたんだよ!!!
大好きなポケモンが登場するって嬉しいよね!
今度、金銀ゲームのリメイクが出るんですってよ!!
来年の映画の主役はホウオウだろうか??
でも、私は、ホウオウの登場はポケモンアニメの最終話だと勝手に思ってる。
(サトシとホウオウの関連の深さを考えると、やっぱりラストに相応しいんじゃないかと…。)
ルギア再登場?それとも新ポケモンの登場の可能性もあり?


●ギシンの本心は?
「ミチーナは終わりだ…」
のようなことを言っていたからには、宝玉をアルセウスに返さないで所持し続けることで、
本心からミチーナの"生活"を守ろうとしていたんでしょうね。
でも、その思いが、命の力を貸し与えてくれたアルセウスへの攻撃として現れてしまったのは
人間の悪いところがストレートに表現されていて、むしろすがすがしい。

ここまでミチーナが復興できたのが、宝玉の力の賜物なのか、
それとも自分たちの血と汗の結果なのか、
そのどちらを信じるか、信じられるかでアルセウスへの態度がガラリと変わってしまう。
ここは子どもたちにも考えてもらおう。
自分だったら、信じられるだろうか。強い思いを持てるだろうか。自信を持てるだろうか。
そういうことができる人になってほしいね、ってメッセージのつもりで。

アルセウス役の三輪明宏さんが、パンフレットにメッセージを残しています。一部抜粋すると、
「愛する人には無償の愛を…与えっぱなしで、見返りを求めない。」
これって、誰でもできる、愛し方だと思う。
男女愛だけじゃなくて、友情とか、家族とか、そういうの何でも同じだと思う。
できるようになりたいな、って思う。


●アルセウス「お前が助けてくれたのか?」
サトシ「いや。ここにいるみんなさ。」

かっこいーなー!
気持ちいーこと言ってくれるなー!って思った!



■こうしてほしかった!というストーリー案
●16枚のプレート、全部ダモス一人で集めたら?
あそこは、たとえ尺の問題で時間短縮をしなければならなかったとしても、
たった1枚だけじゃなくて、16枚全部、
ダモスが集めたという事にした方が良いのでは、と思った。
1枚あったらあっというまに残り15枚を自力で呼び寄せることができるのなら、
皆既日食の日に、神殿で奇襲を受けたときも、
命の宝玉をすぐに呼び戻せたんじゃないかと思う。


●一般市民はどこにいるんだろう?
毎年、強く思うことなんだけれど、
国とか、世界とか、惑星が滅びそうになるとき、
サトシたち以外の人の気配がないのは
勿体ないと思うんだ!!
リアリティがない。危機感が感じられない。
"ここでサトシたちが頑張ってくれないと、とんでもないことになるんだ"という
切羽詰ったムードが、どうも盛り上がらない。
たった一瞬だけでもいいから、映せば良いと思うんだ。
建物の物陰で震えているだとか。
倒壊する瓦礫の間を、逃げ惑うだとか。



■ネーミングもろもろ
●「疑心」と「ギシン」
これは確定ですね。山ちゃんもメッセージに書いていたしね。
でも、舞台挨拶では、監督は知らないふりをしていたような?

●「ミチーナ」は?道の名?
監督が仰っていたように、昔と今の"つながっている"ことを表したかったのでしょうか?
でも脚本を書いたのは園田さん。

●「銀の水」は何だったのだろうか?
「セメントですかね?」と私が言ったら、
ゆとりめ!水銀でしょう!」とお友達さまにツッコミを入れられてしまったヨ。
いや、だってさ、アルセウスの足元から固まっていたじゃないですかー!!
でも、さすがのサトシも、触れなかったってことは、やっぱり水銀でファイナルアンサー?
ちなみに私はギリギリゆとりではない、はずだ。


●「魔獣」と「ポケモン」
昔はそう呼んでいたそうな。
波導の勇者がいたころは、なんと呼んでいたっけな。弟子?

カコ」という名の脇役の女の子
去年の映画でも出ていた。多分、列車の中の、女の子。
なんか、意味深そう!?



■映画に込められた監督の想い(パンフ挨拶に関連して)
●ダモス「未来の子どもたちよ…」
ここ、ダモスが未来のミチーナに想いを馳せているところ。
なんて言っていたか、思い出せないのが残念だけど、

数千年前の人が、数千年後の人たちのことを思い、
今自分の見えている景色が、一体どのようになっているのだろう、と
思いをめぐらせているということはつまり、
今の私たちにとってみれば、
過去に、2009年の日本を想像したり(キリの良い数字として
2010年とか2030年とか考えたりする場合が多いだろうけど)した人がいただろうし、
今の私たちが、数千年後の世界を想像することができる、ということで。

そして、私たちヒトはたった100年生きるのも精一杯だけれど、
監督が仰っていたように、そこには"地続きの時"がずっとあるんだなぁ、って考えた。



■写真撮影はご法度!の舞台挨拶での丸秘な話
 →梨香さん…タイトルポケモンの名前を間違えちゃった。
 →キャストの皆さん…「アルセウス」って呼ばないで、「三輪さん」って読んでるw
 →カニピチューwww舞台の幅が狭すぎて、横歩きしかできないピチュー。
 →大谷さんは、音響室ですか?生声ですよね?



以上、思いついたことを書いた映画の感想でした!
楽しかったぁ!!(^0^) また観に行こうかなぁ~!
そしたら後日、感想を付け加える可能性もあります。