2008/11/21

米大統領のスピーチでリスニング

■オバマ氏のスピーチ

ネットサーフィン中に見つけました。
「スクリプトもあるし、英語学習に良いかも」と紹介されていた、
New York Times の "Barack Obama's Victory Speech"
http://elections.nytimes.com/2008/results/president/speeches/obama-victory-speech.html

今、私はブラウザはfirefoxを使っていますが、
上記サイトのタブを保存したままにして、
ネットにつなげるたびに、このスピーチを聞いています。

聴くだけで意味をくみとれるか、リスニング練習。
聴きながら、スクリプトも見て、オーバーラッピング。シャドーイング。
こういうサイト、もっとあったら良いなぁ!!



■自分の英語学習法:聴解

最近は、音声教材のある英語の学習をするときは、
音声を聴いて、まず、何も見ないでディクテーションできるかやっている。
その後で、初めて、訳語などをきちんと整理。

今までの勉強方法だと、
初めて聴くときから、一緒に本文を目で追うことから始めていたけれど、切り替えました。
TOEIC対策に良い、と聞いて、やり始めたこの方法。
やっぱり、自分の知らない単語は全く書けない。
知ってたとしても、リエゾンに気づかなくて、書けないこともある。

でも、5W1Hの疑問詞が重要な英語を、
「聴くぞ!」と1秒目から集中力を付けられるようになったと思う。
これだけで、リスニングができるようになった気分になる。

そして、新出単語を、真剣に覚えるぞ、という気持ちが沸くから不思議。



■自分の英語学習法:会話

全然英語が使えなかった夏休みのアメリカ旅行、
「日常会話のちょっとした相づちも打てなかった」ことが一番ショックだった。
でも、それは私が今まで学んだことがなかったからだと思い直す。
「わぁ、それ、すごいね。」
同じ言葉でも、シチュエーションや内容で、ちょっとずつ違ってくる。
そういうのを使い分けられるようになりたい。
全部は無理でも、自分にとって「これを言うぞ」というのが欲しいと思った。

それで、英語のドラマを観て、色んなバージョンを吸収したら良いかな、と考えた。
ネット社会の今なら、YouTubeという強力な教材がある。

旅行中に見つけた、ディズニーチャンネルの『Wizards of Waverly Place』。
登場人物は子どもたちがメインで、若者言葉がたくさんあるし、
視聴者も子どもなら、分かりやすい言葉、なじみやすい言葉が多いはず。
題材も魔法使い、と自分の興味のあるものだから、楽しみながら観られる♪

http://www.youtube.com/watch?v=Xnn_alL0180&feature=related
例えばこれ。
両親と末っ子は映画を大いに楽しみ、長女はあんまり楽しめなかった模様。
長男は何か用事で来れなかった…。
そんな初歩の状況が読み取れるだけでも嬉しい。
さぁ、次はどうなるかな、とワクワクする。



■自分の英語学習法?:英語を使おうとする癖をつける

NHKの『英語でしゃべらナイト』、パックンが好きなので、毎回ビデオに録っています。
でも、今年度のよりも、一昨年のが好きなので、
DVDに焼いて、同じ回を何度も何度も観ています。

そうすると、家にいながら、自然と英語が口をついてでてくるようになります。
番組のナレーターが始終英語+少しの日本語だからか、
思考の基本が英語に移っていくのかなぁ。


お気に入りの回は『黒船リミックス』
(検索したら、残ってた!よほど大人気の回だったようです。)
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090608260030072/

日本大好きのゲスト・マーティが問う。
「なんで、日本人は英語を勉強するの?」

この番組の存在を根本からひっくり返すような質問に、パックンはたじたじだったけど、
マーティの質問は、私に強い印象を残した。
「例えば、フランスに住みたいから、フランス語を勉強する、というのはわかる。
じゃぁ、日本人が英語を学ぶのは、なぜ?」

なぜだろう?
学校が必須科目にしてるから?
それだけのために、私は10年以上、英語を勉強してきたのか?

「外国語を使って、日本人以外の人と意思疎通ができたら面白い。」
中学生の時の、英語学習のモチベーションは専らこれだった。
今はどうだろう。今もこれかなぁ。

DVDを何度も繰り返し観て、英語を少しつぶやきながら、
自分の英語学習の動機をちょっと考えている。

2008/11/16

「ITmedia」さんのライフハック テンプレート

今回も、ライフハックの紹介。

「ITmedia Biz.ID」さんの『ライフハック テンプレート ライブラリー』
http://www.itmedia.co.jp/bizid/lifehacktemplete_index.html




現在、150個もいろんなテンプレートが用意されています。
こういうのを見ると、なんかホクホクしちゃうなぁ(*^_^*)


私は#104 きれいポイントシートが気に入って、
「今月は勉強机の上をいつもきれいにしておきます!」
と書いて、机の前の壁に貼っています。
結構、目立つため、意識して掃除するようになりました。

この前、友達が遊びに来たときに、この張り紙を見て笑っていましたw
そして「さすが机がキレイになってるね」だって。
効果アリ!!


他にも、自主勉強用のシートもあったり、
交友関係改善のための自己分析するためのシートもあったり、
やりたいときに、やりたいものに取り組めば、
結構、有意義な時間つぶしになると思う☆

こういうのって、「やらなきゃ」って義務みたいに感じちゃうと、疲れを伴うから、
暇つぶしや気分転換のつもりで取り組めば丁度良いんじゃないかな♪

ダウンロードしまくって、印刷しておいて、
なんだかやる気ないなって時に、パラパラと目を通してちょちょいと書き込む…
私はそんな使い方をしています。

2008/11/13

3つも「仕事術」ってのがあるんだなー。

「gihyo.jp」さんの、連載記事「ライフハック交差点」より
『第4回 人生を思い通りに生きてみる:ライフスタイル・ハックのすすめ』
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/crossover/0004

元々の手帳好きが高じて、
ネットで色んな時間管理術の方法を知るようになり、
HACKSとかGTDという方法と出会ったのは、つい最近。

そんな中で読んだのが上記の記事。3つの仕事術が紹介されている。
そのうちの一つ『7つの習慣』(Stephen R. Covey)は、
色んな人が推薦していたので、最近買ってきて今読んでいるところ。

コヴィーの手帳については以前からサイトで色々読んでいたので、
この手帳にこめられた思いや、コヴィーの提唱している目的というのは、なんとなく分かる。

他の二つの『GTD』と『4HWW』は、まだよく分からないので、
これからボチボチ、調べてみようと思う。


記事によれば、この3つの仕事術は同時進行が可能だそうだ。
私はまだ働いていないので、
一体、これらが日常の業務にどんな風に活きるのか、想像もつかない。
それに、ここの紹介記事を読んだ感想を正直に言うと、
今の私にはちょっと高尚すぎるという印象。


気持ちに余裕のある今、色んなHACKSや時間管理術、仕事術の情報を、
集めてはちょこっとずつ試している。
学生の私に合うものと、将来、社会人になったときの私に合うものは、
また違ってくると思うけれど、
今は、毎日ゲーム感覚で、とても楽しい。

2008/11/12

『かんばんプラグイン』(eXtreme Gadgetさん)をお試し!

夏休みの宿題はきちんと済ますことができるタイプでしたか?
私は…ダメダメでした。
読書感想文を9月1日の早朝まで書いていたりとか…
そんな2学期の始業式を迎えていました。

こんな私が社会に出て、そのままだと絶対に痛い目に遭う!と不安です。

だから、最近は、時間の有効活用の方法とか、
自分をやる気にさせる方法とか、
そういう本を立ち読みする事が多くなりました。

そこで得たキーワードを元に検索してみました。
GTD、HACKS…興味あるブログが山ほど出てきたので、
今、片っ端から読んでいるところです。

でも、次の2点に注意しています。
・まだ仕事をしていないんだから、知り得た方法全てが有効かどうか分からない
・方法を探すこと自体を目的としない

学生としての今、私の”仕事”は卒業論文の完成ですから、
とりあえず、卒論制作に上手く活用できそうなものを試しています。


まず、今日、やってみたのが、これ。
「eXtreme Gadget」さんの『かんばんプラグイン』
http://gadget.cre8system.jp/gtd-signboard/


これを自分なりに少しだけ変えて、こんな風にやってみた。

1▼小さな紙1枚につき、一つやること
(a:時刻が決まってるもの、b:作業時間が分かるもの)を書いておく。
紙の左上には開始予定時刻、右上には作業目安時間を書くと便利。
ロディアは高級なので、私はメモの切れ端で代用。

2▼付箋に「Done」「ToDo」「Interval」と書いて、机にペタッ!

3▼aは「ToDo」、bは「Interval」の所に、やる順番にして置いておく。
重ねる時、一番上が、最初にすることになるように。

4▼「ToDo」「Interval」をこなしていく。
済んだものは「Done」に置く。

5▼できたら、かかった作業時間を右下にメモしておく。
こんな感じ♪


★やってみた感想★

■良い点
●目に見えて、「やらなくちゃいけないこと」と「もう済んだもの」が分かるので、
気持ちよく、サクサクと作業が進んだ。

●手帳(私のはバーチカルタイプ)にやることを全て書き込んでやろうとすると、
「a時刻の決まってること」はちゃんとやれるけれど、
「b作業時間が決まってるもの」は、
時間軸に書き込めずに脇のメモ欄に書いたままにしてしまいがち。
でも、この『かんばんプラグイン』なら、bのものもササッと手がつけられた。イイかも!


■難点
●机の上に「Done」といった付箋を貼ったりするので、長時間の自宅での作業向き。
その他の場所では人目があるのでやりづらいかなぁ。

●紙切れに、aやbの「やること」「やりたいこと」を書き出すんだけれど、
総時間が見た目で分かりにくいかな。数字を足せばいいだけなんだけどね。
バーチカルの手帳と比べると、時間の幅を感覚でつかめないという違いがある。



家での作業は、しばらくこの『かんばんプラグイン』をやってみます♪

2008/11/04

別の顔になれる!?

株式会社クーリアの『HAPPY DIARY』に付いていた小冊子に、
”こうなりたい理想の人や有名人の写真をひんぱんに見つめていると
不思議とその人に似てくるそうです。”
と書いてありました。

これを読んだ私は、「えー、うっそー!? …あっ! でも、そういえば…!!」

美人でとってもカワイイ友達がいるんですが、
彼女が、ある女優さんの大ファンなの、と
パソコンに保存した、その女優さんのたくさんの写真を見せてくれたことがありました。
彼女本人も、既に十分かわいいと私は思うのに、
友達は女優さんの写真を見て、「かわいいな〜」と呟いていたのが印象的でした。

上記の小冊子を読んだとき、それを思い出し、
そういえば、その女優さんの顔と、友達の顔、
異母姉妹かな、と思うくらい似ている…!!ということを発見。


やっぱり、本当なんだ!!!


私には、理想とする女優さんがいなかったので、早速、目標を探すことにしました。
ただ、美人な友達は、生まれつき美人であったのだろうという思いがやっぱりまだあるので、
あんまりにも今の自分とかけはなれた人を目標としても意味がないだろうな、
というかそんなこと考えるのは、おこがましいんじゃないのか、自分、
などという葛藤に悩みつつ…。

最近買い始めるようになった女性ファッション誌を眺めながら、
私に似ている人っていないかなー、と人探し。
(テレビは元からあまり見ないので、女優さん探しはまた今度。)
でも、モデルさんって、クールでカッコいいけど、
あんまりニコッと笑った人って少ないんだなぁ。

ん?そういえば、笑顔の超ステキな人が、昔の宅配生協のファッション広告にいたなあ…!!

宅配生協をやめて、もう3年が経つ。
その間、引っ越しも2回している。
でも、実は、実家に残してあったんです、その広告!!
絵を書くのが好きだから、何かの資料に使おうと思って、捨てずに残していたんですね。

実家に帰ったときに、その資料をひっくり返して、見つけてきました、愛しのモデルさん!!


その切り抜きをアパートに持ち帰り、今は洗面台に飾っています。
顔を洗うとき、歯を磨くとき、化粧をするとき…
そのモデルさんのように、口角をニコッと上げる練習を、
自然といつでもするようになりました。
鏡でその都度、自分の顔をチェックできるし…
これはもしや、効果があるかも!!